Blogブログ

さくらもち&おひなさま作りをしました!

2月23日(日)、「さくらもち&おひなさまづくり」体験を行いました。今回は、ひだまりの家(自然花が交流体験や食育体験で活用する古民家)での屋内の体験となりました。当日は、寒波がまた戻ってきてとっても寒い日だった為、古民家のひだまりの家は底冷えがして(><)ストーブを何台もつけての活動でした。
最初におひなさま作りをしました。ひし餅の土台におひなさまや花材をアレンジしました。親子で一緒に作りました。可愛らしい華やかなおひなさまが出来上がりました(^^)
さくらもち作りでは、あんこを丸めたり、道明寺粉を蒸したものを生地にしてあんこを包んだり、桜の葉で巻いたり…という流れで作っていきました。出来上がったさくらもちをみんなで試食しました(^^)
体験後は、大根収穫もしました。
3月3日のひな祭りでは、作ったおひなさまを飾ってね。

  

  

  
TEL MAP